スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ぐうたらな日々。
2007 / 11 / 11 ( Sun ) ![]() 先週は私の体調がいまいちだったのもあり、引っ越しの荷物は収めたけれど、ちょうどいいから昔の本やら漫画やら雑誌やら整理しよう…なんて思ったのが運のツキ?本にハマって、整理どころではありませんでした… ![]() パソコンはちょいと頼まれた印刷物をやっていて、ネットもほとんど見れず書けず… ![]() ちゃんと、社会復帰出来るのか?私… ![]() 一応、言い訳は…『離職票待ってるんだよ~っっ!!』と言うことで。 ![]() とか、言いながらも前々職場の人達と… ![]() 「ワインの会 ![]() 文字通り、ワインを飲む、飲兵衛さん達の会で、ここはイタリアン。 ![]() 隠れ家的なお店なので、画像が薄暗いですが、店の雰囲気も良くって美味しくって、楽しい人達で、ついつい長居してしまいました~ ![]() あとね、前職場は年代の違いか、はたまたワインを飲める人がほぼいなかったのか、こういう店には久しぶり!やっぱり、食品メーカーな?食い道楽?なのかな ![]() そして、夜中に帰ってきたら、犬達の「お帰り攻撃(笑)」がはじまり、犬との生活を実感。って、夜中に帰ってきたら、わんこはどうしてあんなに大歓迎なんでしょうねぇ? ![]() 次の日は私の母校の中学校の合唱コンクールが校内であり、町内会の新聞に地元の人も見に来てね!と言う事だったので、暇人な私はいそいそ観に行く…なぜそんなに気軽に行くか?それは、歩いて1分の所に中学校があるから(笑)中学時、始業ベル2分前に家を出ても間に合っちゃうこの近さ…いいところに住んでいたなぁ。 たぶん卒業以来(選挙の時には体育館のみは入るけど)校内に入ったけど、校舎が古くなっていた…当たり前だけど ![]() そして、クラス数が7組あったのが5組になっており、1クラスの人数も少ない…少子化なのね…と実感。ビックリしたのが、私達の時代にも合唱コンクールは学校の行事であったけど、父兄はおろか、学区内周辺の人なんか観にきてなかったし(たぶん、体育館一杯で父兄その他そんなに入れなかったのかも)ましてや、父兄のビデオカメラが三脚立てて撮っていたりして、へんなところで『おぉ~っっ!』とビックリしてましたとも ![]() 私は3年生の発表と合唱部の演奏を聴いたんだけど、課題曲が「大地讃頌 」なつかし~私のときは課題曲じゃなかったけど、この曲を自由曲で歌うところが多くて…だったのに、結構忘れていて、「そうだった、こういう曲だったなぁ」記憶の翳りにショックだったり ![]() 今の合唱の自由曲聴いたら、結構、N◯K音楽コンクールに出てくる様な難しい歌、歌っていてビックリ ![]() ![]() ![]() (私はもと吹奏楽部員 ![]() その前に、自分の社会復帰か…って、離職票っっ!と ![]() |
| ホーム |
|